全宅連中部地区連絡「不動産シンポジウム」にてパネルディスカッションが行われました
全宅連中部連絡会主催の「不動産シンポジウム」が、2月6日(水)午後2時30分より、ホテルセンチュリー静岡にて開催されました。
シンポジウムでは、基調講演の後、「安心、安全な中古住宅流通とは」と題し、各県宅建協会会長をパネリストにパネルディスカッションが行われました。静岡不動産流通活性化協議会の取組説明の後、各県協議会の状況等も報告されました。
質疑応答では、「リアルeオークションは、一般の人も見られるのか」、「不動産鑑定士による価格報告書は、鑑定書とは違うのか」等の質問があり、当協議会メンバーの後藤鑑定士にもご発言いただきました。
シンポジウムにご出席の皆様、お疲れ様でございました。
全宅連中部地区連絡会
日時:平成25年2月6日(水)
場所:ホテルセンチュリー静岡 4Fクリスタルルーム
●第一部
・基調講演①地震予知最前線 -死なないためにできること-
講師:東海大学海洋研究所 地震予知研究センター長、教授 長尾 年恭 氏
・基調講演②賃貸住宅管理はプロに任せる時代
講師:一般社団法人全国賃貸不動産管理業協会理事 業務企画委員長 佐々木 正勝氏
●第二部
・パネルディスカッション 「安心、安全な中古住宅流通とは!」
コーディネーター 公益社団法人 静岡県宅地建物取引業協会 会長 市川 宜克 氏
パネリスト 社団法人 富山県宅地建物取引業協会 会長 加田 清男 氏
社団法人 石川県宅地建物取引業協会 会長 吉本 重昭 氏
社団法人 福井県宅地建物取引業協会 会長 加藤 信一 氏
公益社団法人 三重県宅地建物取引業協会 会長 山路 忠 氏
社団法人 岐阜県宅地建物取引業協会 会長 箕浦 茂幸 氏
公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 副会長 木全 紘一 氏
プレゼンター 静岡不動産流通活性化協議会 副会長 初澤 宣廣 氏
静岡不動産流通活性化協議会 幹事 牛田 久 氏
シンポジウム開会
基調講演①「地震予知最前線」 講師:長尾年恭氏
基調講演②「賃貸管理はプロに任せる時代へ」講師:佐々木正勝氏
第二部 パネルディスカッション「安心、安全な中古住宅流通とは!」